- 航海番号 Number
- KH-09-4
- 船舶名 Vessel
- 白鳳丸 Hakuho-Maru
- 出港 Departure
- 2009/08/12 東京 Tokyo
- 入港 Arrival
- 2009/09/25 東京 Tokyo
- 海域 Area
- アリューシャン・ベーリング・北太平洋亜寒帯海域
Around the Aleutian Straits and the Bering Sea
航海情報 Cruise information
- 航海題目 Title
- アリューシャン列島付近の潮汐混合の実測と強混合域での水塊変質・生態系の研究
Studies on tidal mixing around the Aleutian Straits and the Bering Sea and related bio-geochemical phenomena - 研究代表者 Principal Investigator
- 安田 一郎 (東京大学・海洋研究所)
YASUDA, Ichiro (ORI, The University of Tokyo) - 調査概要 Research Summary
-
1. 乱流計VMP2000/VMP500によるアリューシャン・ベーリング海域における乱流強度分布2. 係留系と乱流計・ADCP観測によるアリューシャン海峡部での潮流流速・乱流構造3. アリューシャン列島周辺海域及び南東部ベーリング海陸棚斜面域の基礎生産を支える鉄の挙動4. アリューシャン列島周辺・ベーリング海海域における光環境と海色リモートセンシングに関する基礎研究5. 亜寒帯海域における複数化学トレーサー分析による窒素循環過程6. アリューシャン列島海域およびベーリング海における植物プランクトンの基礎生産過程7. 曳航体観測による表層鉄濃度・栄養塩・化学トレーサ分布8. ベーリング海および北西太平洋における銅と鉄のスペシエーションと生物生産に関する研究9. ベーリング海および北西太平洋におけるDOC・DON・DOPに関する研究10. アリューシャン海峡付近における硝酸塩詳細構造と鉛直フラックス、植物プランクトン群集・POM分布11. アリューシャン海峡付近における波動詳細構造の観測12. アラスカンストリーム・北アリューシャン陸棚斜面流・ベーリング陸棚斜面流の海流・水塊構造と変質過程13. アリューシャン渦の物理・化学・生物過程14. 漂流ブイによる海峡水塊の移流・変質過程15. アルゴフロート・漂流ブイによる三陸沖暖水塊の移動・変質過程16. Neocalanus属カイアシ類の越冬戦略に関する研究17. アリューシャン海域における動物プランクトンの生態学的研究18. アリューシャン海域における海面フラックス観測
- 取得データ Available Data
- 1. 乱流計データ 2. 係留系データ 3. 漂流ブイ 4. アルゴフロート 5. 曳航式CTD (Moving Vessel Profiler) 6. 曳航体クリーン採水 7. 現場濾過 8. CTDO2・採水データ, LADCPデータ (LADCP: Lowered acoustic Doppler current profiler) 9. XCTDデータ 10. 船底設置ADCP (古野精機, RDI社) 11. 溶存酸素 (ウィンクラー法による分析値) 12. 栄養塩類 13. クロロフィル 14. プランクトン・マイクロネクトン採集 15. 光学観測
- 報告書・出版物 Reports and Publication
- Goto, Y., I. Yasuda, and M. Nagasawa, 2016: Turbulence estimation using fast-response thermistors attached to a free-fall vertical microstructure profiler. Journal of Atmospheric and Oceanic Technology
- Tanaka, T., I. Yasuda, K. Kuma, and J. Nishioka, 2017: Evaluation of the biogeochemical impact of iron-rich shelf water to the Green Belt in the southeastern Bering Sea. Continental Shelf Research
- Goto, Y., I. Yasuda, and M. Nagasawa, 2018: Comparison of Turbulence Intensity from CTD-Attached and Free-Fall Microstructure Profilers. Journal of Atmospheric and Oceanic Technolog
- Nishioka, J., H. Obata, H. Ogawa, K. Ono, Y. Yamashita, K.-J. Lee, S. Takeda, and I. Yasuda, 2020: Subpolar marginal seas fuel the North Pacific through the intermediate water at the termination of the global ocean circulation. Proc. Natl. Acad. Sci. USA
データ情報 Data Information
Contributor: AORI Open Science Team
- CTD Profiles (not calibrated)
- quality check KH-09-4_CTD_memo.txt (1kBytes)
- 1-dbar profile data KH-09-4_CTD_cnv(down).zip (59kBytes) (in SeaBird CNV format)
